日常 インフルエンザ 11日の朝、寝起きにカミさんに「体がすごい熱いよ」と言われ、布団被ってたからかな!?と思いながら体温を計ると38.4度の熱があった。「風邪ひいてしまったな」と、一日寝てれば治るかなと寝ていた…。翌日になっても熱が下がらず、14日から1週間出... 2014.01.16 日常
スキー 家族スキー旅行 今年は、1/8~1/10と2泊3日でルスツリゾートへスキー旅行に行くことに…。本当はコテージに泊まりたかったが、なかなか取れないようでノース&サウスウイングホテルに泊まった。ホテルへのチェックインは15時なのだが、初日から目一杯滑りたかった... 2014.01.10 スキー
スキー ジュニア国際スキー技術検定(SIA)3回目 今年も、ゴールド取得のため、スキースクールに1/4~1/7の期間に参加して今日検定を受検した。結果は、パラレル・ロングターン 60点パラレル・ショートターン 60点総合滑降 60点と、ギリギリではあるが見事合格した。息子もこれにはガッツポー... 2014.01.07 スキー
日常 サングラス 前から欲しかったスポーツ用にサングラス(Oakley Radar Path)を買ってもらった。初売りで、多少は安く買えるかと大型スポーツ店へと出かけたが残念ながら値段はそのままだった…。 2014.01.03 日常
日常 手術から半年 右肩の関節唇損傷の手術から半年…リハビリに週2・3回通ってた効果もあってか大分痛みもなく随分と動かせるようにまでなった。まだ、肩甲骨周りの筋肉がうまく動いていないところがあるが、それは色々制限なく運動等をしているうちに戻るようだ。先月から4... 2013.12.29 日常
日常 クリスマスプレゼント 子供達のクリスマスプレゼントに何がいいか聞いたところ、二人ともiPod Touchが欲しいと…。急に高価なもの選ぶようになったなぁ、しかも2台…。頑張っているから、たまにはいいか? 2013.12.25 日常
情報処理試験 25年度秋季情報処理試験 ネットワークスペシャリストを受験してきた。今回から午前1の免除が切れたので、受けたのだが過去問4年分を一回ずつ解いてみただけしか勉強しなかったのだが実際に受けてみると午前1で落ちたんじゃないかという位の手応えだった。先ほど、IPAのサイトで... 2013.10.20 情報処理試験
日常 オートスライドドアモーター取り外し ノアのオートスライドドアが開かなくなることが出てきた…昨年、オートスライドドアのワイヤーが切れ除去したのだがモーターはそのまま残したのでその影響!?を疑い取り外すことにした。まず、内側ドアノブのネジを外す内装を取り外す。その際、パワーウィン... 2013.09.01 日常
キャンプ キャンプ2013 今年のキャンプは8月13日~15日の2泊で南富良野町にある、かなやま湖畔キャンプ場に行ってきた。詳しくはこちら今回は、子供達に計画の概略を任せてみた。それに、細部を付け加えて行動した結果◆一日目札幌を出発北海道立旭川美術館(ダリ版画展)&常... 2013.08.16 キャンプ
情報処理試験 25年度 秋季 情報処理試験申し込み 秋は昨年に引き続き、ネットワークスペシャリストを申し込みした。早速、書店に行って対策書を購入今年から、免除の期限も切れて高度試験初の午前Iからの受験になるので早めに手を着けなければ… 2013.07.28 情報処理試験
日常 退院 3週間の入院生活を終え今日退院した。装具も外れた。腕が重たくてだるい、筋力も落ちて細くなっている気がする。これからは、週に2・3回リハビリ通院し、約6ヶ月掛けて完治を目指すことになる。家でもできるリハビリも聞いたし、あせらずゆっくりと頑張る... 2013.07.24 日常
日常 手術後2週間 昨日から3週目に入り、リハビリメニューも少しきつくなった。内容としては、90°外転位での外旋を75°までの範囲で、内旋を45°までの範囲で開始する。とのこと…。なんのこっちゃ良く分からないけど、とにかく痛い…。また、痛み止めが必要かも…。 2013.07.18 日常
日常 抜糸 今日は、朝の回診時に抜糸をした。内視鏡手術だったので、5~10㎜程の傷口が3箇所なので痛みもなくあっという間に終わった。リハビリも2週目に入り、腕を外側に回す下垂外旋を45度までの範囲で開始したが、結構スムーズに動いおり目標範囲は達成してい... 2013.07.12 日常
日常 手術後1週間 今日で、手術後1週間が経過した。血液検査のための採血とレントゲンを撮った。リハビリでは、昨日からメニューも筋トレが追加された。上部腹筋 6秒で1回を10回3セットスクワット 10秒で1回を20回自転車漕ぎ 15分間で負荷を70~120Wに徐... 2013.07.10 日常
日常 リハビリ3日目 本日は、足のストレッチをした後に、今週の予定メニューの仰向けで腕を上に挙げる。(目標:150度)思ったより痛くなく、3日目にしては動いた。145度くらいまで挙がった。もしかして、結構早く回復するかな?いや、焦るのは良くない…。次に筋トレも追... 2013.07.06 日常
日常 手術説明 今日は朝に担当医から手術の説明を術中の写真を見ながら受けた。関節の中の写真ははっきり写っていてきれいな色をしていた。赤みを帯びていてそれが炎症を起こしている部分のようだ。結構な範囲だった。そして、リハビリは今日から1週間かけて150度まで腕... 2013.07.05 日常
日常 リハビリ開始 肩が痛くて眠れなかった…。今日は朝の回診時に肩のチューブを抜いた。抜けていく時の痛みがスゲェ痛かった。夕方にリハビリに呼ばれ、最初なので肘の曲げ伸ばしと手首をひねって終わった。チューブを抜いた後は肩の痛みも引いたので今夜はぐっすり眠れそうだ... 2013.07.04 日常
日常 手術 今日、9時半から手術室に入った。自分で歩いて入室し、手術台に横になり準備をしてまずくびにブロック注射をして、その後全身麻酔を腕から注入。左腕から入ってくるのを感じながらそれが右腕の方に効いてきて、その内目の前が回り始めて朦朧としてから目を閉... 2013.07.03 日常
日常 右肩関節唇損傷の手術 リハビリで週に1、2回通院をしてひと月ちょっとする事で、関節もほぐれてきて当初よりは可動域も広くはなったが痛みが取れることはなく、本日入院で明日手術する事になった。手術は、全身麻酔をして内視鏡で行われるようだ。時間も2時間から3時間ほどらし... 2013.07.02 日常
情報処理試験 25年度 春季 情報処理試験結果 本日正午に合格発表されたようだ。やっぱり駄目だった…。午前Ⅱ 64点午後Ⅰ 52点と、お粗末な結果だった。勉強し直そう…。秋は今年もネットワークかな。 2013.06.21 情報処理試験
日常 右肩関節唇損傷 3月にスキーで肩を痛めてから、ひと月程痛みが引くのを待っていたが段々酷くなって、可動域が狭くなり寝返りをするのも辛くなってきたので4月の末に病院に行くと、右肩関節唇損傷と診断された。細部はっきりさせるのに、MRIを5月の連休明けに撮って診察... 2013.05.09 日常
情報処理試験 25年度 春季 情報処理試験 解答速報 先日IPAで午前2の解答は確認し、合格していた。午後試験の解答速報が出ているサイトが2ヶ所あったので確認してみた。やっぱり、ダメそうな感じ…。解答速報資格の学校 TACiTEC 2013.04.25 情報処理試験
情報処理試験 25年度 春季 情報処理試験 情報セキュリティスペシャリストを受験した。手応えは全くなし…。午前2で終わったんではないかという位の出来。早速IPAのサイトで午前2の解答例を見た。64%でギリギリ通った。良かった…。ひとまず安心。後は午後の結果待ち。IPAの解答例は6/1... 2013.04.21 情報処理試験
日常 ドライブ 娘も部活が休みで、天気も良かったので久しぶりに家族4人でドライブに出かけた。ちょっと遠くだが、行きたかった所もあったので美唄市まで行ってきた。一つ目は、美唄温泉ピパの湯ゆ~りん館そして、二つ目は美唄と言えばやっぱり焼き鳥!!元祖美唄やきとり... 2013.03.24 日常
スキー ジュニア国際スキー技術検定(SIA)3回目 今日は、今季最後の検定日だったが天候が大荒れなのと思ったより練習の時間が取れなかったのを理由に見送ることにした。また来年チャレンジすることとなった。 2013.03.09 スキー
日常 歴史書 今日、息子と近所の本屋に行った際に見つけて気になって衝動買いしてしまった。「137億年の物語 ~宇宙が始まってから今日までの全歴史~」なかなか興味深い内容となっている。これから、じっくりと読んでいこうと思う。 2013.02.24 日常
スキー ジュニア国際スキー技術検定(SIA)2回目 本日息子が今季2回目のゴールドを受検した。結果は、パラレル・ロングターン 59点パラレル・ショートターン 60点総合滑降 58点ショートターンは合格点だったが、他が前回同様となった。再来週には今季最後の検定があるので、それまで一生懸命練習し... 2013.02.23 スキー