日常

スポンサーリンク
蕎麦

そば屋巡りその1

最近、カミさんとそば屋に行くことが増えたので折角なのでいろいろそば屋を巡ってみようということになり、まずは近所(札幌市清田区真栄)にある老舗「手打ちそば 田舎そば たちばな」さんへ行ってみた。前から気になってはいたものの中々行く機会がなくや...
情報処理試験

26年度春季情報処理試験成績発表

本日1200にIPAから春季情報処理試験の合格・成績発表が公開された。結果…午後Ⅰ 51点やっぱりか…
情報処理試験

平成26年度春季の情報処理試験解答例

IPAのページで26年度春季の高度試験を含め、すべての解答例が発表されていた。改めて見てみたが、やはり午後Ⅰでダメそう…。午後Ⅱは良いのになぁ…。
日常

山菜採り

カミさんと近所の崖道を散策し、タラの芽とウドを採ってきました。すると、タラの芽を採っている傍らで、アオダイショウを発見!帰ってきて、庭を見ると親指大のアスパラも出てきていました。(^^)こちらも楽しみです。ウドの葉だけ天ぷらにして、お昼にざ...
釣り

ホッケ釣り2014

5月7日から8日にかけて職場の同僚3人で島牧村にホッケ釣りに行った。昼に出発し、現地に夕方に到着…結構、風も強く波も高かった。しかし、釣り人がいてホッケが釣れているのが見える。実際に釣るのは翌朝からなので、波が収まるのを祈りながら別の港に向...
日常

草野球

今日は、約2年ぶりに草野球に参加した。肩を手術してからやっと野球ができるまでになった。やっぱり、好きな野球がプレイできるっていい!!しかし、まだ違和感があるため遠投もできない状態だがバットを振っても痛みは感じなかった。痛みはないのだが3タコ...
日常

平岡梅林公園

毎年、この時期に梅を見に…というより、梅ソフトを食べに平岡梅林公園に行っている…。今年も、家族4人で行ってきた。しかし、開花状況が白梅が3分咲き、紅梅がもう少しといったところだった。着くなり、まず梅ソフトを食べ、その後芝生広場でボール遊びを...
情報処理試験

26年度 春季 情報処理試験解答速報

先日各サイトで解答速報が公開されたようなので早速覚えている限りで確認してみた。iTECTACやっぱり午後Ⅰでダメだな…午後Ⅱの解答案をみると、ビックリ…90%ぐらい取れてそう…
情報処理試験

情報処理試験午前Ⅱ結果

IPAのサイトで午前Ⅱの解答が公開されていたので早速採点…76%意外と出来てた。よかった…
情報処理試験

情報処理試験受験

春の情報処理試験情報セキュリティスペシャリストを受験した。今回は、なかなか勉強の時間が取れないのとやる気が起きずまったく勉強せずに受験することになった。結果、やはり午後Ⅰが全くできなかった…いや、午前Ⅱすら危ないかも…とりあえず、明日の午前...
日常

終わったー!!

右肩のリハビリと診察に病院に行った。リハビリで筋力測定をして、その結果をもとに診察してもらい...そして結果、左右差の筋力差が100%まで回復!!これにて、リハビリは終了となりました。次は、術後1年の検査で異常がなければ完治となるらしい。い...
スキー

サッポロテイネハイランド

今日は息子と二人、テイネハイランドにスキーに行った。天気も良くて、昨日の降雪で雪質もサイコー!!更に先日のルスツでのリフト券を見せると2回目半額キャンペーンで1日券が半額になった。因みに今回のリフト券をルスツに持っていっても半額にはならない...
情報処理試験

26年度春季 情報処理試験申し込み

今年もまた、春季は情報セキュリティスペシャリストで申し込みました。そろそろ何とか受かりたいなぁ…。
日常

インフルエンザ

11日の朝、寝起きにカミさんに「体がすごい熱いよ」と言われ、布団被ってたからかな!?と思いながら体温を計ると38.4度の熱があった。「風邪ひいてしまったな」と、一日寝てれば治るかなと寝ていた…。翌日になっても熱が下がらず、14日から1週間出...
スキー

家族スキー旅行

今年は、1/8~1/10と2泊3日でルスツリゾートへスキー旅行に行くことに…。本当はコテージに泊まりたかったが、なかなか取れないようでノース&サウスウイングホテルに泊まった。ホテルへのチェックインは15時なのだが、初日から目一杯滑りたかった...
スキー

ジュニア国際スキー技術検定(SIA)3回目

今年も、ゴールド取得のため、スキースクールに1/4~1/7の期間に参加して今日検定を受検した。結果は、パラレル・ロングターン 60点パラレル・ショートターン 60点総合滑降 60点と、ギリギリではあるが見事合格した。息子もこれにはガッツポー...
日常

サングラス

前から欲しかったスポーツ用にサングラス(Oakley Radar Path)を買ってもらった。初売りで、多少は安く買えるかと大型スポーツ店へと出かけたが残念ながら値段はそのままだった…。
日常

手術から半年

右肩の関節唇損傷の手術から半年…リハビリに週2・3回通ってた効果もあってか大分痛みもなく随分と動かせるようにまでなった。まだ、肩甲骨周りの筋肉がうまく動いていないところがあるが、それは色々制限なく運動等をしているうちに戻るようだ。先月から4...
日常

クリスマスプレゼント

子供達のクリスマスプレゼントに何がいいか聞いたところ、二人ともiPod Touchが欲しいと…。急に高価なもの選ぶようになったなぁ、しかも2台…。頑張っているから、たまにはいいか?
情報処理試験

25年度秋季情報処理試験結果

合格発表がされていた。午前Ⅰ 71.40点午前Ⅱ 72.00点午後Ⅰ 52点やっぱり午後Ⅰかぁ~…。
情報処理試験

25年度秋季情報処理試験解答速報

午後問題の解答速報が出ていたので見てみた。iTECTACボロボロ…
情報処理試験

25年度秋季情報処理試験

ネットワークスペシャリストを受験してきた。今回から午前1の免除が切れたので、受けたのだが過去問4年分を一回ずつ解いてみただけしか勉強しなかったのだが実際に受けてみると午前1で落ちたんじゃないかという位の手応えだった。先ほど、IPAのサイトで...
日常

オートスライドドアモーター取り外し

ノアのオートスライドドアが開かなくなることが出てきた…昨年、オートスライドドアのワイヤーが切れ除去したのだがモーターはそのまま残したのでその影響!?を疑い取り外すことにした。まず、内側ドアノブのネジを外す内装を取り外す。その際、パワーウィン...
キャンプ

キャンプ2013

今年のキャンプは8月13日~15日の2泊で南富良野町にある、かなやま湖畔キャンプ場に行ってきた。詳しくはこちら今回は、子供達に計画の概略を任せてみた。それに、細部を付け加えて行動した結果◆一日目札幌を出発北海道立旭川美術館(ダリ版画展)&常...
情報処理試験

25年度 秋季 情報処理試験申し込み

秋は昨年に引き続き、ネットワークスペシャリストを申し込みした。早速、書店に行って対策書を購入今年から、免除の期限も切れて高度試験初の午前Iからの受験になるので早めに手を着けなければ…
日常

退院

3週間の入院生活を終え今日退院した。装具も外れた。腕が重たくてだるい、筋力も落ちて細くなっている気がする。これからは、週に2・3回リハビリ通院し、約6ヶ月掛けて完治を目指すことになる。家でもできるリハビリも聞いたし、あせらずゆっくりと頑張る...
日常

手術後2週間

昨日から3週目に入り、リハビリメニューも少しきつくなった。内容としては、90°外転位での外旋を75°までの範囲で、内旋を45°までの範囲で開始する。とのこと…。なんのこっちゃ良く分からないけど、とにかく痛い…。また、痛み止めが必要かも…。
日常

抜糸

今日は、朝の回診時に抜糸をした。内視鏡手術だったので、5~10㎜程の傷口が3箇所なので痛みもなくあっという間に終わった。リハビリも2週目に入り、腕を外側に回す下垂外旋を45度までの範囲で開始したが、結構スムーズに動いおり目標範囲は達成してい...
日常

手術後1週間

今日で、手術後1週間が経過した。血液検査のための採血とレントゲンを撮った。リハビリでは、昨日からメニューも筋トレが追加された。上部腹筋 6秒で1回を10回3セットスクワット 10秒で1回を20回自転車漕ぎ 15分間で負荷を70~120Wに徐...
日常

リハビリ3日目

本日は、足のストレッチをした後に、今週の予定メニューの仰向けで腕を上に挙げる。(目標:150度)思ったより痛くなく、3日目にしては動いた。145度くらいまで挙がった。もしかして、結構早く回復するかな?いや、焦るのは良くない…。次に筋トレも追...
スポンサーリンク