VirtualBox7.0にゲストOS (Ubuntu22.04)追加

VirtualBox7.0にアップデート後、ゲストOSを追加していなかったが、今回、Ubuntu22.04を新たに追加しました。 ◆ダウンロード ダウンロードページへアクセスし、今回は、日本語 Remix イメージをダウ Continue Reading
いろいろブログ ~備忘録~
VirtualBox7.0にアップデート後、ゲストOSを追加していなかったが、今回、Ubuntu22.04を新たに追加しました。 ◆ダウンロード ダウンロードページへアクセスし、今回は、日本語 Remix イメージをダウ Continue Reading
CentOS7のphpMyAdminを最新安定板にアップデート 5.2.0⇒ 5.2.1 ダウンロードサイトはこちらリリース情報はこちら アップデート方法はいつも通り 関連記事: phpMyAdminのアップデート(5. Continue Reading
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。今年は、4度目の年男となりました。 新年最初の記事は、趣味のレザークラフトで名刺入れを制作したので、その工程を備忘録として書きます。 名刺は Continue Reading
Windows11にインストールしているVirtualBoxを最新安定板にアップデート 6.1.12 ⇒ 6.1.32 ◆アップデートの確認 VirtualBoxを起動すると、最新バージョンのリリース情報が表示されるので Continue Reading
VPS(CentOS7)にインストールしているSoftEther VPN Serverの最新バージョンにアップデートする要領です。 インストールした際の過去記事「CentOS7のVPNサーバで安全にインターネット(サーバ Continue Reading
前回インストール「過去記事:NagiosをYUMでインストール」したNagiosが出力するパフォーマンスデータをグラフ表示するアドオンであるPNP4Nagios(0.6.26)をンストールした際の備忘録です。 ◆環境 V Continue Reading
Microsoftで、公式にWindowsとIEの各バージョンが動作確認(検証)用として仮想マシンの各プラットフォームでダウンロードできるように公開されています。 インストールすると、デフォルトで10日の有効期限となって Continue Reading
VirtualBoxにペネトレーションテストで主に使用するLinuxディストリビューションの一つ、Kali Linux(Debianベース)をインストールする。 ◆Kali Linuxのダウンロード Kali Linux Continue Reading
息子が進学することになり、パソコンが必要とのことで、古いですが私が使っていたノートPCを再セットアップすることに。 今回は、インストールメディアとしてUSBフラッシュメモリを使用しました。 ◆セットアップ手順1 データの Continue Reading
VirtualBoxにインストールするためにWindows10をダウンロードします。 とは言っても、Windows10のインストールメディアを作成するためにISOファイルをダウンロードするものです。 VirtualBox Continue Reading