サーバ移行・ブログテーマ変更しました!!

スポンサーリンク
VPS
この記事は約2分で読めます。
ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ FC2ブログランキングへ

当ブログサーバは、KAGOYA JAPANKAGOYA CLOUD VPSを利用しています。

スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします。

◆KAGOYA CLOUD VPS

KAGOYA CLOUD VPSには、2種類のサービスがあります。

KVM(Kernel-based Virtual Machine)
OpenVZ

■KVM

複数のサーバーでローカルネットワークが構成でき、大規模なWebサイトを運用したい上級者向け

■OpenVZ

サーバーを停止せずに即座にスペックを変更でき、1台単位でサーバーを構築したいユーザー向け

KVM/OpenVZ 比較表

■サービスの変更

当サーバは、変更前は「OpenVZ」を利用し、OSは「CentOS7」で運用していました。
しかし、CentOS7のコミュニティサポートが2024年6月30日で終了し、セキュリティパッチの提供やバグ修正がされなくなるため、サーバの移行を余儀なくされました。

そこで、OpenVZで新規サーバを構築して移行できればよかった1のですが、CentOS7以降のOS提供はサポートにも確認しましたが、「無い」との回答だったので、色々と検討していました。

  1. 前回、「CentOS5からCentOS7への移行」を実施
    過去記事「サーバの移行を考える…」「サーバ移行手順↩︎

色々検討した結果、「KVM」サービスを利用し、OSは「Rocky Linux9」で構築することを決めました。

その際のサーバ移行手順等は、備忘録として記事にしていきたいと思います。

◆テーマの変更

当ブログサイトのテーマを変更しました。

■Cocoon

Cocoonは、SEO・高速化・モバイルフレンドリーに最適化されており、無料で利用することができます。

今までのテーマでは、プラグインを色々と追加し過ぎたこともあり、かなり負荷がかかっていました。
Cocoonには、テーマに含まれている機能が多々あり、プラグインを削ることができるので軽量化することで、サーバへの負荷も軽減できるので利用することとしました。

■PageSpeed Insights

PageSpeed Insights」は、Googleが提供するウェブサイトの読み込み速度を測定し、改善点を示してくれる無料のツールです。

前のテーマ利用時に比べて表示速度が速くなった気はします。
評価数値も全般的に向上しました。

◆さいごに

まだ、調整が足りてないのかたまにデータベースエラーでブログが表示されないことがありますが、都度、修正等をしていきますので、引き続きよろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました