日常 江ノ島 今週は江ノ島へ江ノ電に乗って…江ノ島駅に到着駅前の柵に毛糸編みの服を着た鳥が…江ノ島大橋から見た江ノ島昼食はハルミ食堂で生しらす丼を食べました。おいしかったです。江島神社子供たちに合格守と龍神守を購入江島神社辺津宮付近から見える江ノ島大橋行... 2014.10.26 日常
情報処理試験 平成26年度秋季情報処理試験解答速報 各サイトで、午後問題の解答速報が公開されていたので見てみました。iTECTAC 10/23 16:30公開予定相変わらず、午後Ⅰで… 2014.10.23 情報処理試験
情報処理試験 平成26年度秋季情報処理試験受験 秋季情報処理技術者試験ネットワークスペシャリストを受験しました。今回は、仕事で神奈川に研修中なので、受験場所の変更をして、横浜の東芝研修センターで受験しました。また、勉強を殆どしなかったのでダメかなぁ…IPAのページで午前の解答例が出てたの... 2014.10.19 情報処理試験
日常 観音崎 今日は、研修先から観音崎までの道のり往復17kmを観光がてらジョギングで行ってきました。観音崎大橋からの眺めです。観音崎公園の上へ登り、第1砲台へ向かうトンネルです。弾薬庫跡!?らしきものがありました。第1砲台跡からの眺めです。戦没船員慰霊... 2014.10.18 日常
日常 川崎市観光 台風が近づく中、川崎市まで観光に行きました。日本民家園と隣接する岡本太郎美術館です。日本各地の古民家が20数件あり、見応えがあります。囲炉裏がありました。火が入っている日もあるようです。 水車小屋です。水車の動力も見ることができます。実際に... 2014.10.14 日常
日常 東京観光 仕事で神奈川に1ヶ月間研修で来ています。週末は時間があるので、色々観光できたらなぁと思ってます。で、早速今週は上野、浅草方面へ…上野公園を散策していると、全国大陶器市が催されていました。札幌でも見たのでサラッと見てから、その横には上野動物園... 2014.10.13 日常
CentOS 出来ない!! 先日、CentOS6.5からCentOS7へアップグレードを考えようとしていたのだが、出来ないことが判明した。どうやらCentOS7のハードウェア要件では64bitしか対応していないようで、32bit環境の私のPCでは無理でした。それと、M... 2014.10.03 CentOS
CentOS CentOSのバージョンアップを考える… CentOS6.5で使用している端末を最新のCentOS7にバージョンアップすることを考え中…その前に今の環境で色々試してみようかと思います。 Mondo Rescueでリストア CentOS6.5からCentOS7へのアップグレード(正式... 2014.09.21 CentOS
VirtualBox CentOSのVirtualBoxアップデート(4.3.16) CentOS6.5にインストールしているVirtualBox最新版へのアップデート4.2.16 => 4.3.16今回は、前回のようなマイナーバージョンのアップデートではないのでrpmによる方法でOK◆ダウンロード# wget ◆アップデー... 2014.09.15 VirtualBox
Windows Googleパスワード漏えい対策 9/10頃より、Googleのユーザアカウント・パスワードの情報漏えいし、500万件が流出しロシアの掲示板に掲載されたなどとニュースになっています。情報では、日本のアカウントは含まれてはいないようなのですが、いつ情報流出するとも限らないので... 2014.09.13 Windows
WordPress Link Managerプラグインの設定 WordPressでリンクの一覧をサイドバーに表示するプラグインです。バージョン3.5より前まではデフォルトで有った機能でしたが、以降のバージョンでは「Link Manager」プラグインを追加して使用するようになったようです。プラグインL... 2014.09.08 WordPress
熱帯魚 何てこった… 1週間ほど仕事で不在にしていたが、帰って来て水槽を見ると…ミックスバルーンモーリーの成魚が☆になっていた。更に、不在にする前に稚魚飼育ネットから旅立った稚魚3匹の姿が見えない…しばらく見ていたが、やっぱりいない。どうやら、まだ少し早かったよ... 2014.09.05 熱帯魚
熱帯魚 旅立ち… 今朝、稚魚の3匹が稚魚飼育ネットから水槽へと旅立ちました。しばらく観察していましたが、広々とした水槽内を気持ちよさそうに泳いでいます。このまま、成長してくれればいいけど… 2014.08.30 熱帯魚
蕎麦 そば屋巡りその3 今日は、カミさんと休みが一緒だったので、ランチに久しぶりにそば屋へと出かけました。東区にある「札幌蕎麦 き凛」です。幌加内産の蕎麦粉を使用し、●田舎そば(十割)●細切り蕎麦(外二)…蕎麦粉十割につなぎを二割●更科(二八)…蕎麦の実の真ん中の... 2014.08.29 蕎麦
WordPress WordPressのブログを削除 1つ作ってはいたものの使用していないブログを削除することに…実施する作業として、●Webサーバー上のディレクトリの削除(ディレクトリ名「wp_xxx」)●データベースの削除(データベース名「wp_xxx」)となります。◆Webサーバー上のデ... 2014.08.26 WordPress
熱帯魚 稚魚飼育ネットの中… 今日、仕事から帰って来て水槽を見ると稚魚飼育ネットの中で動き回っているラミーノーズテトラが1匹…誰が何のために入れたのか、家族に聞くと当然誰もそんなことしていないと言う。どうやって入ったんだ!?飛び込んだのか!?それにしても、上手いことネッ... 2014.08.21 熱帯魚
熱帯魚 あれ!?稚魚が… 最初に生まれた稚魚が3か月半が経ち、成魚と一緒にしたミックスバルーンモーリーの稚魚を見ていると…あれ!?2匹いた筈なのに、1匹しか見当たらない…隠れているのかとしばらく眺めていたがどこにもいない。跡形もなく消えている…稚魚飼育ネットも汚れて... 2014.08.17 熱帯魚
キャンプ キャンプ2014(2日目) 2日目の朝…0500頃からカラスの騒がしい鳴き声で目覚めてゴロゴロ。0600起床、外に出ると多数の登山者が準備を整えていた。0700朝食、白米と今年もスウィートコーンにマカロニを入れて煮込んだスープ。しばらく、ゆったりした後に撤収準備…車に... 2014.08.16 キャンプ
キャンプ キャンプ2014(1日目) 今年は、子供たちの計画で羊蹄山自然公園真狩キャンプ場に決定!!当初、8月12~14日と2泊の予定だったが天候不順のため13・14日の1泊に変更となった。折角なので羊蹄山登山も子供たちに打診したが却下された…朝、0700に自宅を出発 中山峠で... 2014.08.15 キャンプ
熱帯魚 熱帯魚の名前が判明!! 先日追加購入した熱帯魚の種類がわかりました。ニューレッドゴールデンネオンテトラでした。そして、ラミーノーズテトラが1匹☆になってしましい、稚魚も大分減ってしまいました。うまく育たないなぁ…ミックスバルーンモーリー(成魚)×2匹ミックスバルー... 2014.08.04 熱帯魚
MySQL CentOSのphpMyAdminアップデート方法 最新安定バージョンの4.2.6にアップデート4.2.5 => 4.2.6◆リネームディレクトリを移動する# cd /var/www現在のphpMyAdminを何かあれば元に戻せるようにリネームする# mv phpmyadmin/ _phpm... 2014.07.30 MySQL
熱帯魚 熱帯魚追加購入 水槽内が寂しくなってきたので追加購入することに…早速、ショップ「アイランド やまがみ」さんへいろいろ見たが、購入したのはラミーノーズテトラ×5匹???テトラ×10匹(名前忘れた…) 現在、水合わせ中…そして、成長したミックスバルーンモーリー... 2014.07.28 熱帯魚
VirtualBox CentOS6.5のVirtualBoxアップデート(4.3.14) CentOS6.5にインストールしているVirtualBoxをしばらくアップデートしていなかったので最新版へ更新4.2.18 => 4.3.14◆ダウンロード$ wget マイナーバージョンアップなので、アップデートしようとするとファイル競... 2014.07.27 VirtualBox
熱帯魚 ブラックモーリー… 稚魚にばかり気を取られていたせいか、ブラックモーリーが病気になっていたのが遅れてしまった…。どうやら、エロモナス感染症によるポップアイのようで目が白濁して腫れ上がっていました。元気もなく、手遅れな状態でしたが薬浴しようと別の容器に移し替え様... 2014.07.26 熱帯魚
日常 手術から1年… 今日は、右肩関節唇損傷の手術から1年の経過診察に行ってきました。筋力測定とレントゲン、可動域検査をしましたが結果は良好ということで完治となりました。しかし、主治医との問診で野球で遠投をすると痛みがあるというと遠投は無理なので塁間程度にしてく... 2014.07.25 日常
熱帯魚 また稚魚が… ミックスバルーンモーリー×ブラックモーリーの異種間配合の稚魚がまた15匹ほど生まれていた。とりあえず、稚魚飼育ネットが汚れていたので洗ってから、生まれた稚魚たちを隔離…先にいた稚魚は、少しずつ成長している…。 2014.07.21 熱帯魚
日常 腰痛と体幹トレーニング 最近、腰痛とまでいかないがスッキリしない…本屋で見つけたので買ってみた。「体幹トレーニング」の本…目的別にメニューが組まれてあり、その中に腰痛解消があったので今日から実践…30分程度でメニューを消化できるが、やっぱりキツイ…週3~5日を目安... 2014.07.17 日常
情報処理試験 平成26年度秋季情報処理試験申込 26年度秋季の情報処理試験の申し込みが開始されたようです。早速、申し込みました。秋はネットワークスペシャリストを受験申込しました。今年こそ… 2014.07.15 情報処理試験