2022.6.8に不審メールを受信していたので情報提供です。
この日は、誕生日なのに…
おすすめ記事
◆不審メール
件名:ご利用のお知らせ【SAlS0Nカード】
本文:
◆不審メール情報
セゾンカードのWebサイトにある「セキュリティ & サポート」ページに注意喚起や見分け方などの情報があります。
フィッシング対策協議会からも最新情報ではないですが、過去に「セゾン Net アンサーをかたるフィッシング (2020/03/10)」として同様の緊急情報が公開されています。
◆アクセス先等
送信元メールアドレスのドメインが日本じゃありません。
SAlS0N-system6@gbwfi8wo.cn
メール内のリンク先も同様です。
hxxp://yahoo.co.jp@vdsgb.rlrqrxv.cn/
メールのソースから確認してみたのですが、本文の1行目にある「【SAISOカード会員サービス】~」ですが、そもそも「SAISON」になっていませんが、文字が違っているのに気付いたのでメモ帳にコピペして再変換してみたところ、環境依存文字が使用されていたり、「I(アイ)」が「l(小文字のエル)」、「O(オー)」が「0(数字のゼロ)」となっていました。
その他、メールの件名、メールアドレスも同様でした。
セゾンカードの注意喚起にもあるように公式で使用しているドメインは「jp」なので、リンク先等をよく確認することを心がけましょう。