ノアのオートスライドドア切れたワイヤーの除去

スポンサーリンク
この記事は約1分で読めます。
ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ FC2ブログランキングへ

先日、オートスライドドアの切れたワイヤーの除去をすることにした。

ネットで調べた結果、結構手間がかかりそうだ。

早速調べながら、作業を開始した。
参考サイト:自動車整備士が教えるオートスライドドア ワイヤー交換 AZR60G ノアで徹底解説 - T.S.KK Base

作業項目

1 後部側のワイヤーの除去
(1)テールランプの取り外し
(2)スライドレールカバーの取り外し
(3)切れたワイヤーの除去
2 前部側のモーター部分のワイヤー除去
(1)スライドドア内張り外し
(2)前側ワイヤーの除去

作業時間は、1時間半と掛からない位だった。

今回は、モーターはよくわからなかったので取り外さなかった。

なので、スライドドアを開ける度にモーターが回る音がしている状態…。

う~~ん。

そのうち外すか…。

オートスライドドアモーター取り外し

タイトルとURLをコピーしました