◆はじめに
2025年4月23日に「The Moneytizer」の運営から「4月30日までに受取り情報を更新すること」というメールが来ていました。

◆受信メール
メールには、「今後は、Tipaltiを利用して支払を行う」とあり、受取り情報の入力が必要になります。

このメールの中で最後の赤枠部分、「またTipaltiアカウントがありませんと、支払いを行うことができません。」とありますが、私はここで混乱しました。
結論から言うと、特にTipaltiのサイトにアクセスしてアカウントを作成するなどの必要はありません。
当初、Tipaltiのアカウントは持っていないので、作成するものだと思いました。
アクセスしてもよくわからず、調べてみると作成する必要はなかったことがわかりました。
◆変更要領
単純に「The Moneytizer」のサイトで変更するだけのようです。
ログインし、メニューから「プロフィール」を選択します。

・住所情報
次に、「個人情報」にTipaltiの受取り情報を入力していきます。

タイプ:「個人」を選択
連絡先電子メール:メールアドレスの入力
電話番号:日本の国番号「+81」を選択し、電話番号を入力(最初の0を除く)
名(ファーストネーム):アルファベットで入力
姓(ラストネーム):アルファベットで入力
住所:アルファベットで入力、住所を英語表記に変換するサービス「君に届け!」等を利用するといいと思います。
※ただし、カンマなどはエラーになるため、半角スペースなどに変更する必要があります。
国:「日本」を選択
郵便番号:ハイフンなしで入力
入力後「次へ」を選択

「住所を確認できません」と、ウィンドウが表示されますが、「確認して続行」を選択するとそのまま進むことができます。
・支払方法

お支払い方法:「銀行振込」または「PayPal」を選択。私の場合「PayPal」を選択
お支払い通貨:日本円なので「JPY」を選択
メールアドレス:メールアドレスを入力
名(ファーストネーム):PayPalアカウントの「プロフィール」メニューに表示されている通りに入力。私の場合は、漢字で入力
姓(ラストネーム):上記と同様
「次へ」を選択
・納税申告用紙

税関連の情報を選択
「私はEUのVAT登録者ではありません」を選択
「上記を読み同意しました」にチェック
内容は「発行者はここに、税務上VAT登録をしていないこと、または一般的な事業活動の遂行によって課税対象になっていないことを宣言する。」
「次へ」を選択
・完了

◆さいごに
これで、Tipaltiへの受取り情報更新は完了になります。
変更になったばかりで、収益の受取りはまだなので確認はできませんが、問題はないことでしょう。
「The Moneytizer」に興味のある方は、登録してみてください。
登録要領等は過去記事「The Moneytizer始めました」で書いています。
紹介コードを利用するとお互いに15ドル受け取れるという良いことがあります。
私の紹介コードは下記リンクなので、是非利用してみてください。
・紹介コード
ダブルクリック(PC)または長押し(スマホ/タブレット)することで全選択できますので、メニューからコピーをしてください。
e878fa665c2462af489c06701008e432
・私の紹介URL
リンクをクリックしていただくとスポンサーコードが入力された状態でアカウント作成画面が表示されます。
コメント