日常

スポンサーリンク
日常

観音崎

今日は、研修先から観音崎までの道のり往復17kmを観光がてらジョギングで行ってきました。観音崎大橋からの眺めです。観音崎公園の上へ登り、第1砲台へ向かうトンネルです。弾薬庫跡!?らしきものがありました。第1砲台跡からの眺めです。戦没船員慰霊...
日常

川崎市観光

台風が近づく中、川崎市まで観光に行きました。日本民家園と隣接する岡本太郎美術館です。日本各地の古民家が20数件あり、見応えがあります。囲炉裏がありました。火が入っている日もあるようです。 水車小屋です。水車の動力も見ることができます。実際に...
日常

東京観光

仕事で神奈川に1ヶ月間研修で来ています。週末は時間があるので、色々観光できたらなぁと思ってます。で、早速今週は上野、浅草方面へ…上野公園を散策していると、全国大陶器市が催されていました。札幌でも見たのでサラッと見てから、その横には上野動物園...
蕎麦

そば屋巡りその3

今日は、カミさんと休みが一緒だったので、ランチに久しぶりにそば屋へと出かけました。東区にある「札幌蕎麦 き凛」です。幌加内産の蕎麦粉を使用し、●田舎そば(十割)●細切り蕎麦(外二)…蕎麦粉十割につなぎを二割●更科(二八)…蕎麦の実の真ん中の...
キャンプ

キャンプ2014(2日目)

2日目の朝…0500頃からカラスの騒がしい鳴き声で目覚めてゴロゴロ。0600起床、外に出ると多数の登山者が準備を整えていた。0700朝食、白米と今年もスウィートコーンにマカロニを入れて煮込んだスープ。しばらく、ゆったりした後に撤収準備…車に...
キャンプ

キャンプ2014(1日目)

今年は、子供たちの計画で羊蹄山自然公園真狩キャンプ場に決定!!当初、8月12~14日と2泊の予定だったが天候不順のため13・14日の1泊に変更となった。折角なので羊蹄山登山も子供たちに打診したが却下された…朝、0700に自宅を出発 中山峠で...
日常

手術から1年…

今日は、右肩関節唇損傷の手術から1年の経過診察に行ってきました。筋力測定とレントゲン、可動域検査をしましたが結果は良好ということで完治となりました。しかし、主治医との問診で野球で遠投をすると痛みがあるというと遠投は無理なので塁間程度にしてく...
日常

腰痛と体幹トレーニング

最近、腰痛とまでいかないがスッキリしない…本屋で見つけたので買ってみた。「体幹トレーニング」の本…目的別にメニューが組まれてあり、その中に腰痛解消があったので今日から実践…30分程度でメニューを消化できるが、やっぱりキツイ…週3~5日を目安...
情報処理試験

平成26年度秋季情報処理試験申込

26年度秋季の情報処理試験の申し込みが開始されたようです。早速、申し込みました。秋はネットワークスペシャリストを受験申込しました。今年こそ…
日常

財布

6年ほど前に買ったお気に入り…「鞄いたがき」の深緑色の二つ折り財布購入時にイニシャルを刻印してくれます。値段は確か2万数千円!?だったような…昔ながらのタンニンなめしで加工された革を使った製品を作っているようで、6年経った今でも型崩れするこ...
日常

献血結果と血液検査

昨日、職場での健康診断時の血液検査の結果表を渡された。何だか通知表をもらう小学生のような気分で、成績とは違って「おっ!この数値下がってる…」なんて、下がって喜ぶ…同僚と見せ合って、「これ、ヤバくない?」なんて感じでした。そして、先日献血した...
日常

スグリジャム

スグリの実がたくさんなっているので、ジャムにするために収穫しました。洗ってゴミを取り除き、鍋にグラニュー糖を適量入れて弱火~中火で20分くらい煮詰めます。保存容器に入れて冷ますと固まります。甘酸っぱくて美味しいスグリジャムの完成です。
美術館

徳川美術館展&ハニー・ル・レーヴ

今日は午後から家族4人で、北海道立近代美術館で今日から開催している「徳川美術館展」を観に行ってきました。徳川家の数々の至宝を観ることができました。具足・太刀・鉄砲などの武具類、香・能・茶などの道具類、和歌・蒔絵・楽器などの教養品のほか国宝の...
日常

イチゴとスグリ

庭のイチゴとスグリが実っています。イチゴは甘くて美味しいです。年々伸びて増えていき、ブルーベリーとスグリとイチゴを植えている区画が占領されてきています。たくさん食べられていいけど…スグリの実は収穫してカミさんがジャムにします。少し酸味があっ...
蕎麦

そば屋巡りその2

清田区平岡にある人気店「手打ちそば さくら」です。鴨せいろ+いなり寿司です。極太ちぢれ麺が、出汁のきいたつけ汁とよく絡み鴨肉も美味しくて良かったです。そば湯で割った汁も大変美味しく最後まで飲み干しました。
日常

献血

今日は3か月に1回定期的に献血車が職場に来る日…24回目の献血をした。3か月前にした時と変わって問診や車内で行う作業がすべてタブレットPCを使用したシステムになっていた。問診後の個人認証も今まで数時4ケタのパスワード入力だったのが、静脈認証...
日常

庭の花

庭の花がきれいに咲いていたのでUP少し前に満開だったクレマチスまだ花は咲いていないが葉がきれいなホスタ今満開に咲いている八重咲きのバイカウツギ
蕎麦

そば屋巡りその1

最近、カミさんとそば屋に行くことが増えたので折角なのでいろいろそば屋を巡ってみようということになり、まずは近所(札幌市清田区真栄)にある老舗「手打ちそば 田舎そば たちばな」さんへ行ってみた。前から気になってはいたものの中々行く機会がなくや...
情報処理試験

26年度春季情報処理試験成績発表

本日1200にIPAから春季情報処理試験の合格・成績発表が公開された。結果…午後Ⅰ 51点やっぱりか…
情報処理試験

平成26年度春季の情報処理試験解答例

IPAのページで26年度春季の高度試験を含め、すべての解答例が発表されていた。改めて見てみたが、やはり午後Ⅰでダメそう…。午後Ⅱは良いのになぁ…。
日常

山菜採り

カミさんと近所の崖道を散策し、タラの芽とウドを採ってきました。すると、タラの芽を採っている傍らで、アオダイショウを発見!帰ってきて、庭を見ると親指大のアスパラも出てきていました。(^^)こちらも楽しみです。ウドの葉だけ天ぷらにして、お昼にざ...
釣り

ホッケ釣り2014

5月7日から8日にかけて職場の同僚3人で島牧村にホッケ釣りに行った。昼に出発し、現地に夕方に到着…結構、風も強く波も高かった。しかし、釣り人がいてホッケが釣れているのが見える。実際に釣るのは翌朝からなので、波が収まるのを祈りながら別の港に向...
日常

草野球

今日は、約2年ぶりに草野球に参加した。肩を手術してからやっと野球ができるまでになった。やっぱり、好きな野球がプレイできるっていい!!しかし、まだ違和感があるため遠投もできない状態だがバットを振っても痛みは感じなかった。痛みはないのだが3タコ...
日常

平岡梅林公園

毎年、この時期に梅を見に…というより、梅ソフトを食べに平岡梅林公園に行っている…。今年も、家族4人で行ってきた。しかし、開花状況が白梅が3分咲き、紅梅がもう少しといったところだった。着くなり、まず梅ソフトを食べ、その後芝生広場でボール遊びを...
情報処理試験

26年度 春季 情報処理試験解答速報

先日各サイトで解答速報が公開されたようなので早速覚えている限りで確認してみた。iTECTACやっぱり午後Ⅰでダメだな…午後Ⅱの解答案をみると、ビックリ…90%ぐらい取れてそう…
情報処理試験

情報処理試験午前Ⅱ結果

IPAのサイトで午前Ⅱの解答が公開されていたので早速採点…76%意外と出来てた。よかった…
情報処理試験

情報処理試験受験

春の情報処理試験情報セキュリティスペシャリストを受験した。今回は、なかなか勉強の時間が取れないのとやる気が起きずまったく勉強せずに受験することになった。結果、やはり午後Ⅰが全くできなかった…いや、午前Ⅱすら危ないかも…とりあえず、明日の午前...
日常

終わったー!!

右肩のリハビリと診察に病院に行った。リハビリで筋力測定をして、その結果をもとに診察してもらい...そして結果、左右差の筋力差が100%まで回復!!これにて、リハビリは終了となりました。次は、術後1年の検査で異常がなければ完治となるらしい。い...
スキー

サッポロテイネハイランド

今日は息子と二人、テイネハイランドにスキーに行った。天気も良くて、昨日の降雪で雪質もサイコー!!更に先日のルスツでのリフト券を見せると2回目半額キャンペーンで1日券が半額になった。因みに今回のリフト券をルスツに持っていっても半額にはならない...
情報処理試験

26年度春季 情報処理試験申し込み

今年もまた、春季は情報セキュリティスペシャリストで申し込みました。そろそろ何とか受かりたいなぁ…。
スポンサーリンク