Windows11のVirtualBoxアップデート(7.0.0)

Windows11にインストールしているVirtualBoxのアップデートです。2022/10/10に約4年振りにメジャーバージョンがリリースされ、バージョン7にアップデートしました。 ◆機能要件等 ・サポートホストOS Continue Reading
いろいろブログ ~備忘録~
Windows11にインストールしているVirtualBoxのアップデートです。2022/10/10に約4年振りにメジャーバージョンがリリースされ、バージョン7にアップデートしました。 ◆機能要件等 ・サポートホストOS Continue Reading
Windows11にインストールしているVirtualBoxを最新安定板にアップデート 6.1.32 ⇒ 6.1.36 アップデート方法については、ほぼ過去記事と同様です。 最新バージョンのダウンロードは、起動時に表示さ Continue Reading
Windows11にインストールしているVirtualBoxを最新安定板にアップデート 6.1.12 ⇒ 6.1.32 ◆アップデートの確認 VirtualBoxを起動すると、最新バージョンのリリース情報が表示されるので Continue Reading
VPSのCentOS7のデータベース「MariaDB」を最新バージョンの「10.6.3」GA(General Availavility)版が2021.7.6リリースされたのでアップデート 10.3.30 ⇒ 10.6.3 Continue Reading
突然、サーバのWebサービスが見れなくなりました。 ブラウザのURLでhttps://が赤線になってるので、確認するとSSL証明書の有効期限が切れていました。 証明書は、無料のLet’s Encryptを使用 Continue Reading
先日、Windows8.1からWindows10にアップグレードした。 Windows Updateから実施し、22時ごろに開始して2時間ほどかかりました。 その後、Windows10が起動してログインするまではよかった Continue Reading
先日、CentOS6.5からCentOS7へアップグレードを考えようとしていたのだが、出来ないことが判明した。 どうやらCentOS7のハードウェア要件では64bitしか対応していないようで、32bit環境の私のPCでは Continue Reading
CentOS6.5で使用している端末を最新のCentOS7にバージョンアップすることを考え中… その前に今の環境で色々試してみようかと思います。 Mondo Rescueでリストア CentOS6.5からCentOS7へ Continue Reading