CentOS6.6にSambaのインストール

LAN環境でファイル共有するためにSambaをインストールする

[bash title=”1. Sambaのインストール”]
# yum -y install samba
   ~中略~
インストール:
samba.i686 0:3.6.23-12.el6

完了しました!
[/bash]

[bash title=”2. Sambaアクセスユーザの作成”]
# useradd -s /sbin/nologin samba
# passwd samba
ユーザー samba のパスワードを変更。
新しいパスワード:
新しいパスワードを再入力してください:
passwd: 全ての認証トークンが正しく更新できました。

# pdbedit -a samba
new password:
retype new password:
Unix username: samba
NT username:
Account Flags: [U ]
User SID: S-1-5-21-1077251719-2822616780-3850964148-1000
Primary Group SID: S-1-5-21-1077251719-2822616780-3850964148-513
Full Name:
Home Directory: \\marucent\samba
HomeDir Drive:
Logon Script:
Profile Path: \\marucent\samba\profile
Domain: MARUCENT
Account desc:
Workstations:
Munged dial:
Logon time: 0
Logoff time: never
Kickoff time: never
Password last set: 月, 24 11月 2014 20:28:06 JST
Password can change: 月, 24 11月 2014 20:28:06 JST
Password must change: never
Last bad password : 0
Bad password count : 0
Logon hours : FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF
[/bash]

1行目:Sambaアクセス用のユーザをログイン不可で新規作成(ユーザ名(例):samba)
2行目:作成したユーザsambaのパスワード変更
8行目:作成したユーザをSambaアクセスユーザとして新規登録

[bash title=”3. 共有ディレクトリ”]
# chown nobody:nobody /home/samba
[/bash]

1行目:共有ディレクトリの所有者を変更

[bash title=”4. Samba設定”]
# vi /etc/samba/smb.conf
   ~中略~
#======================= Global Settings =====================================
[global]
unix charset = UTF-8
dos charset = CP932

# ———————– Network Related Options ————————-
workgroup = WORKGROUP

hosts allow = 127. 192.168.10.

# ————————— Printing Options —————————-
load printers = no
disable spoolss = yes

#============================ Share Definitions ==============================
[samba]
comment = Public Stuff
path = /home/samba
public = yes
writable = yes
only guest = yes
create mode = 0777
directory mode = 0777
vfs objects = recycle
recycle:repository = .recycle
recycle:keeptree = no
recycle:versions = yes
recycle:touch = no
recycle:maxsize = 0
recycle:exclude = *.tmp ~$*
[/bash]
1行目:設定ファイルを開く
5行目:【追加】Linuxでの日本語文字コード設定
6行目:【追加】Windowsでの日本語文字コード設定(MS-DOS日本語SJIS)
9行目:【変更】Windowsのワークグループ名に変更
11行目:【追加】アクセス許可するセグメントの追加
14行目:【変更】クライアントからプリンタのブラウズを不可
15行目:【追加】プリンタ共有を不可
18行目:【以下を最終行に追加】共有するセクション設定(名前は任意)
23行目:アクセスできるユーザをゲストに限定
24行目:ファイル作成時のパーミッションをフルアクセスにする
25行目:フォルダ作成時のパーミッションをフルアクセスにする
26行目:ゴミ箱の機能を有効化
27行目:ゴミ箱のディレクトリ名
28行目:ディレクトリ構造を維持せずにゴミ箱へ移動する
29行目:同名のファイルがゴミ箱に存在する場合、別名で移動する
30行目:ファイルがゴミ箱に移動された際、タイムスタンプを変更しない
31行目:ゴミ箱に移動するファイルサイズに上限を指定しない
32行目:ゴミ箱に移動せずに削除するファイルを指定

[bash title=”5. Samba起動”]
# /etc/rc.d/init.d/smb start
SMB サービスを起動中: [ OK ]
# /etc/rc.d/init.d/nmb start
NMB サービスを起動中: [ OK ]
# chkconfig smb on
# chkconfig nmb on
[/bash]

1行目:Samba起動
3行目:nmb起動
5行目:Samba自動起動設定
6行目:nmb自動起動設定

いいね! & シェア お願いします。

コメントは受け付けていません。