2011-10

スポンサーリンク
WordPress

WordPressアップデート

先日、PHPのアップデートをしたので、WordPressを3.1にアップデートした。
MySQL

PHP & MySQLアップデート

WordPress 3.2.1にアップデートをしようとしたら、PHPのバージョンを 5.2 以降、MySQLのバージョンを5.0.15 以降にしなければならないようなのでそれぞれPHP 5.3.8MySQL 5.5.17にアップデートした。...
CentOS

NICのドライバ更新インストール

CentOSのRealtekのオンボードNICのドライバが、別のチップのドライバがインストールていて、異常になる場合があるという気になるサイトを見つけたので、サーバを確認すると該当していたので、対応した際の要領異常な状態は、「Realtek...
熱帯魚

新規追加

本日、思い立って熱帯魚を追加しようと大型量販店に行った。また、ボルネオプレコがほしかったが、売り切れていた。他のプレコにしようかと見ていると、余り大きくならないという種類で探していたら何種類か発見。それと、よさげな貝を見つけたので購入した。...
熱帯魚

プレコが!!

今朝、起きてから魚たちがどうなっているか見てみると…なんと、プレコが2匹ともひっくり返ってしまっている。残念なことに、死んでしまった。気に入っていたのに…。何が悪かったんだろう…ヒータとかないから水が冷たくなりすぎたのか?他の魚たちは元気そ...
熱帯魚

水換え

水槽内の水がすごく汚れてきたので、全取り換えしてみた。魚をまず、小さなプラスチックケースに移した。ん!?何だか1匹足りない気がする。次に中の砂利や流木、上部フィルターなどを水槽から出して洗った。そこに!!フィルターの吸い込み口に何やら魚だっ...
情報処理試験

情報処理試験午後結果

解答速報が出ていたので、早速採点してみた。見るも無残な結果だった…。また、来年がんばろ…
情報処理試験

情報処理試験(ネットワークスペシャリスト)

本日、受験。惨敗っぽい・・・。取り合えず午前Ⅱの解答でも見てみようと思い、IPAのサイトで確認した。60%だった。あぶねぇ~、ギリギリだった。
熱帯魚

ふ化

この間、取り出しておいた巻貝の卵らしいものを放置していたら、どうやら孵ったらしい。ものすごく小さい生き物がケースの淵に付いていた。もう孵ったし、捨ててもいいかな?と思い、子供に聞くと今度はもう少し大きくなるまで見たい。というので、またしばら...
熱帯魚

巻貝

最近、水槽の中に巻貝が増えてきた。しかもよく見ると卵まで生んでいるし…取りあえず、取り出せるだけ取り出した。そのまま処分するのもいいけど、子供に聞くとふ化させてみたいというので、小さなプラスチックケースにそのまま放置してみた。
スポンサーリンク