台風も過ぎて天気も良いので、楽しみにしていた上野の東京国立博物館で催されている三国志展に行ってきました。

おすすめ記事
日曜日で夏休み中ということもあり、混んでいましたが、順調に観て回ることができました。






五層穀倉楼 四層穀倉楼 三連穀倉楼



「偏将軍印章」金印 偏将軍印章 蛇矛




銅鼓



当時の物が見られるのは興奮します。
竹簡もいくつかありましたが思ったより小さく、色々な逸話を思い浮かべ、密書だったり、他のやり取りを考えるとそれぐらいの大きさだよなぁ…と、思って見ると楽しかったです。
約1800年前のものとかだと思うと、造形技術もすごいなぁと思います。
三国志好きには堪らない特別展でした。