RockyLinux Let’s EncryptワイルドカードSSLサーバ証明書手動更新(2025.3) ◆はじめにLet’s Encryptから証明書期限切れ通知のメールを受信したので、有効期限(2025/4/3)が切れる前に更新します。 Let’s Encryptからのメール通知は、2025年6月4日で配信が停止されます。今後は、何らかの手... 2025.03.29 RockyLinux
RockyLinux Let’s EncryptワイルドカードSSLサーバ証明書手動更新(2025.1) 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。今年も週に1本以上の記事を書けるよう頑張っていきたいと思います。◆はじめにLet's Encryptチームから証明書の有効期限切れ通知メールを受信して残りも5日を切ったので、更... 2025.01.03 RockyLinux
CentOS Let’s Encrypt証明書の失効と削除 これまでは、当サイトのみの運用だったので、ドメイン証明書も1つでしたが、WordPressでサイトを追加するためサブドメインを作成・追加したのでドメイン証明書も追加する必要がありました。そこで、管理を容易にするためにワイルドカード証明書を作... 2021.06.14 CentOS
CentOS Let’s EncryptでワイルドカードSSLサーバ証明書取得 前回、VPSにサブドメインとWordPressを追加する方法を書いたが、SSLサーバ証明書のドメインがメインの「www」にしか対応していないため、ワイルドカード証明書を取得してサブドメインへもSSL通信を可能とする# certbot cer... 2021.04.15 CentOS
CentOS SSL証明書更新エラー SSL証明書の更新をcronで自動更新していたのですが、エラーが出ていてメールが届いていたのですが2か月様子を見ていました。しかし、90日で期限が切れてしまうため対処しました。エラーの内容は、過去記事「SSL証明書が期限切れ…」にも書いた内... 2020.05.04 CentOS