Blogに写真をUPする前など画像の編集をCentOS6.6でするためのソフトGIMP(GNU Image Manipulation Program)をインストールする。

おすすめ記事
# yum -y install gimp ~中略~ インストール: gimp.i686 2:2.6.9-8.el6_6 依存性関連をインストールしました: OpenEXR-libs.i686 0:1.6.1-8.1.el6 SDL.i686 0:1.2.14-3.el6 babl.i686 0:0.1.2-4.el6 gegl.i686 0:0.1.2-5.el6 gimp-libs.i686 2:2.6.9-8.el6_6 ilmbase.i686 0:1.0.1-6.1.el6 libXpm.i686 0:3.5.10-2.el6 libopenraw.i686 0:0.0.5-4.1.el6 libspiro.i686 0:20071029-3.1.el6 libwmf.i686 0:0.2.8.4-23.el6 libwmf-lite.i686 0:0.2.8.4-23.el6 poppler-glib.i686 0:0.12.4-3.el6_0.1 完了しました!
上部パネルメニュー「アプリケーション」→「グラフィックス」→「GNU Image Manipulation Program」が追加されます。