Similar Postsプラグインの設定

WordPressに関連記事を自動表示するプラグインSimilar Postsの概要と設定方法を説明する。

◆Similar Postsの概要
関連記事を表示させると、ブログの訪問者が別の記事を閲覧してくれる可能性が向上し、それによりPV(ページビュー)の数が増えるという効果があります。

◆インストール方法
他のプラグインのインストール方法と同様なのですが、「Similar Posts」の場合は先に「Post-Plugin Library」というプラグインをインストールする必要があります。
「Post-Plugin Library」のインストール方法についてもほかのプラグインと同様です。

日本語化させたい場合はこちらのサイトで公開されているようなので参考に導入してください。

◆Similar Postsの設定方法
ダッシュボードの「設定」メニューから[Similar Posts]をクリック
Similar Postsのページが表示される。

●General Settings
「Number of posts to show」・・・関連記事の表示数

「Show static pages?」・・・表示するページ設定
・[No pages, just posts]⇒投稿記事のみ表示
・[Both pages and posts]⇒固定ページ・投稿記事の両方に表示
・[Pages but no posts]⇒固定ページのみ表示

「Omit the current post?」・・・現在の記事を関連記事に含めるか(通常はNo)
・[No]⇒含めない
・[Yes]⇒含める

Match the current post’s category?」・・・一致したカテゴリの記事を関連記事に表示(通常はNo)

Match the current post’s tags?」・・・一致したタグの記事を関連記事に表示(通常はNo)

●Output Settings
Output template」・・・関連記事の表示形式

Default display if no matches」・・・関連記事が見つからない場合の表示「関連記事はまだありません」など…

●Placement Settings
Output after post」・・・記事の最後に関連記事を表示させるか
・[Yes]⇒表示させる
・[No]⇒表示されないので書きソースを「テーマの編集」で任意の箇所に挿入する
<h3>関連記事:</h3>
<?php similar_posts(); ?>
[Parameters]⇒関連記事の見出し「Similar Posts:」の部分を「関連記事:」などと変更

●Other Settings
Relative importance of」・・・関連記事表示のキーワード比率を100%になるように割り振る

●Manage Index
Handle extended characters?」・・・拡張文字を扱うか(Yesにする)
Treat as Chinese, Korean, or Japanese?」・・・中国語、韓国語、日本語を含めるか(Yesにする)
※この2つを「Yes」にすることで日本語の関連記事が表示されるようになる

 

他にも設定する項目はありますが、基本的な設定は以上となります。

いいね! & シェア お願いします。

コメントは受け付けていません。