2012-05

スポンサーリンク
VirtualBox

仮想化ソフト(VirtualBox)のインストール

CentOSをインストールしたが、Windows環境もないと何かと不便なことがあるかもと思い、仮想化ソフトをインストールして、WindowsXPをインストールすることにした。本当は、完全仮想化としてXenを導入したかったが、CPUがInte...
CentOS

CentOS6.2インストール

自宅サーバとして使用していたPCをクライアントマシンとして利用するために、CentOS6.2をインストールしてみた。デスクトップ環境として使用できるようにアプリケーションを選択してインストールし、そのあと初期設定をして取りあえず使えるように...
VPS

VPS構築設定その3

設定項目1. Javaアプリケーションサーバ構築(1)JDKのインストール・設定(2)Tomcatのインストール・設定2. セキュリティ強化その2(1)Snort(不正アクセス検知システム)のインストール・設定(2)SWATCH(ログ監視ツ...
VPS

VPS構築設定その2

設定項目1. Webサーバ構築(1)Apacheのインストール・設定(2)mod_sslのインストール・設定(3)WebDAV機能の追加・設定・アクセス制御2. アクセスログ解析(1)AWStatsのインストール・設定・アクセス制御(2)リ...
VPS

VPS構築設定

設定項目1. 初期設定(1)管理者用の一般ユーザを作成(2)yumの初期設定とアップデートの実行(3)root宛のメール転送設定(4)SELinuxの無効化(5)nkfコマンドのインストール(6)/etc/hostsファイルの編集(7)/e...
VPS

VPS構築

VPSを早速構築することにした。カゴヤ・クラウド/VPSでは、Webページから「カゴヤ・クラウドコントロールパネル」という管理Webページにアクセスして、まず、CPU・メモリ・HDDの容量等の違うA~Cの3種類のインスタンスタイプの中から選...
VPS

VPSに移行・独自ドメイン取得

自宅サーバを構築していたが、VPSを契約し移行することにした。いろいろなレンタルサーバを調べた結果、カゴヤ・クラウド/VPSに決めた。それに伴って、独自ドメインをお名前.comから取得することにした。判りやすいドメインがいいかと思い見ている...
釣り

ホッケ釣り

職場の同僚と3人で島牧村までホッケ釣りに行った。夕方4時に出発し、現地に20時過ぎに到着してそのまま酒盛り・仮眠。4時半ごろから行動開始。ホッケが見えている。でも、ちょっと少ない。もっと群れで来てくれないと・・・。しかも天気が良くて風も波も...
スポンサーリンク